top of page


夏の訪問着
夏の訪問着や附下です。お客様からご相談をいただき、TPO・ご予算・お客様の体型や雰囲気を考慮し商品を寄せます🥰 着物の柄に古典文様が多く使われるのは昔から変わりませんが、地色や柄の色使いや大きさはその時の流行りがあります。せっかくであればご注文時に最新でおしゃれなものを揃...


色無地染め替え
色無地の染め替えをしました🥰 左の青磁色から右のブルーグレーに染め替えました。 元は若々しく華やかさのある青磁色ですが、これからは落ち着いて着られる色にとのことでブルーグレーにしました。 明度は下げず、色味を淡くしたので暗くなりすぎません◎...


着物で歌舞伎観劇
皆様と歌舞伎観劇して参りました🌸 桜咲く良き日に皆様と。お洒落をした女性は本当に華やかですね。眺めながらほくほくしていました🥰 歌舞伎観劇後はお鮨を頂きました🍣(お喋りに花が咲き写真なしです。 またこのような機会をつくっていきたいと思います。...


男性着物
店は男性用の着物も御用意しております。男性の着物姿も素敵なものです✨ 男性はおはしょりが無いので着付も簡単です!(旅館の浴衣とほぼ同じです) 男性はまず浴衣からといった方が多いです。浴衣であれば一式(浴衣・正絹帯・下駄)10万円程度です!...


別染め・色無地
当店の色無地は白生地から別染めをしてお誂えします。 白生地から地紋の有無をお選びいただき、見本帳からお好きな色をお選びいただいて染めます。(写真1・2枚目) 白生地・染め・ガード加工・手縫い仕立てで15万円程度です。(白生地の値段で多少前後します)...


留袖・訪問着・附下
留袖・訪問着・附下などの礼装はお客様のご要望をお聞きしてから揃えさせていただきます。TPO、ご予算、お好みの色柄、お客様の持つ雰囲気に合ったお着物をご提案致します。 お慶びの席に着物を纏うと、御祝いがいっそう華やかになります。また、着物を着ていると凛とした気持ちが芽生え、一...


振袖
当店の振袖はお嬢様の体型・雰囲気・お好きな色柄をあらかじめお聞きして、お似合いになりそうなものを10~20着ご用意させていただきます。 着物は実際に着てみると印象がガラリと変わります。洋服では着ない色や柄でも着てみるとお似合いだったり、反対にいつも着ている色が着物だと少し違...


2月ひな祭り茶会
二月の三連休にお茶会を開催しました! ひなまつりの趣向で女性に喜んでいただける取り合わせをしています。 御菓子やお道具も華やかで綺麗なものを選びました お客様も春色の御召物でお越しくださり、あたたかい時間を過ごさせていただきました。...


季節限定の楽しみ
佐賀城下ひなまつりの呈茶に行く母です🎎✨ 飛び柄小紋×染め帯です。 小紋は濃紫地に、絞りのクローバーが上品な可愛らしさです。 染め帯は今の時期にぴったりの梅笹です。 年明けから3月までの三ヶ月間締められます。 季節ものは期間限定だからこそおしゃれです🍀...


草履のご紹介
【セミフォーマル・フォーマル草履】 新しい草履も仕入れました🥰 当店の草履は台はコルクと牛革、鼻緒は正絹です。履き心地と耐久性に優れています。京都小物メーカー衿秀製です。 特に台は本当に丈夫で、私が7年程毎日履いている草履も台はへたっていません!鼻緒は2回程変えて使い続け...
bottom of page